★トゥルシー粉茶の販売開始★
今年の収穫のトゥルシーの花を乾燥して、製粉機で細かい粉にしました。
粉茶の利点は、
①トゥルシーを煮出して 最終的に捨てる飲み方はもったいないので、
粉茶にする事で、トゥルシーよ花を丸ごと飲めるので、同じ量でも
全然、効果がでると思います。
200㎜の水か、お湯に、0.3gの粉茶を混ぜて、飲みます。
②かなり小さく軽いので、
何処へでも持ち運びができて、
何処でも、水に混ぜるだけで飲めるし、料理にかけて食べれるし、
袋を開けて香りを嗅ぐだけで、
ヒーリング効果があるし、
香りを嗅ぐだけなら、無くなりません。
③コスメ作り、 マッサージオイル、
石鹸作り、 塩と混ぜて歯磨き粉、
など、 身体に調節 塗る事で様々な皮膚へのヒーリング効果があります。
などなど、結構、革命的な商品だと思います。
出店などに持っていく時にも、
いっぱい持ってても、とても軽くて小さく持ち運びできます。
お値段は、
40杯用 9g で、900円
✴︎トゥルシーとは?
トゥルシーは シソ科メボウキ属の植物で
和名は カミメボウキ、 神のメボウキで 神様が名前についてます。
英語では ホーリーバジル。
ホーリーとは 聖なるって意味が名前についてます。
インドのサンスクリットでは 比類なきもの って意味があり
インドでは 古くから 神の生まれ変わった賞物だと讃えられる奇跡のハーブです。
それを実証しているのが トゥルシーは 世界で役5000種の薬草の中から
アダプトゲンとして認定された 25種類の中の1つに選ばれているからです。
様々な効果が期待されますが、
商品の紹介に効果を紹介するのは薬事法で禁止されているので、
トゥルシー か、ホーリーバジル で、
効果を調べてもらえたら幸いです。
皆さんに、僕の愛を込めて作ったトゥルシーで、 体と心の健康の手助けになれば幸いです。